猫とピアノと中国語

好きなことをつらつらと書く、雑記ブログです

高校受験・公立か私立か(息子の場合)

高校選びは本当に難しいです。

家庭の事情や教育方針など
いろいろな理由や考え方があると思います。

地域や学校にもよると思いますが
うちの中学では進路説明会の時に
7〜8割くらいの生徒が公立を第一志望にするとのことでした。


①第一志望が公立で、私立を併願する
②第一志望が私立で、単願推薦をとる
③公立高校一本で行く

ほとんどの生徒が①のパターンで受験するようで
③の場合は第一志望がダメだった場合は
二次募集をしている学校を受験することになります。


うちは夫が公立高校で、私が私立高校でした。
もう何十年も前の話なので
今とはだいぶ違うかもしれませんが
公立には公立の良いところが
私立には私立の良いところがあると思っています。

どちらがいいとも選べないし
学校によって雰囲気も特色もいろいろなので
「公立」「私立」と一括りにしないで
いろいろな学校を見学して
自分が行きたいと思った学校が公立なら公立を、
私立なら私立を第一志望にしたらいいと思い
それを息子にも伝えました。


公立と私立で
何校か見学や入試説明会に参加して
なんとなく私が感じた印象です。
あくまでも、私が見学に行った学校の話です。

公立
・自由な校風
・文武両道な雰囲気
・行事が盛り上がる
売店はあるが食堂はない
・3年から文系理系に分かれる

私立
・設備が綺麗で整っている
・ある程度校則は厳しい
・行事によっては盛り上がりに欠ける
・食堂がある
・海外研修が充実
・2年から文系理系に分かれる

私立の場合は中高一貫か、
大学附属かなども気になる点です。
附属の大学への進学率や、
中高一貫の場合は高入生はどのような扱いになるかなど。


見学に行った学校は
偏差値55〜70位の学校で
いずれも進学校をうたっている学校です。

私立は手厚く、公立はほっとかれる
という勝手なイメージを持っていましたが
今は公立もけっこう進学に力を入れてるように感じました。


いろいろな学校を見に行って
息子が行きたいと思う学校が
公立の中で1校、私立の中で1校ありました。
どちらもそれぞれに良い面があり
息子は選ぶのが難しいようでした。

同じくらいに良いのなら
公立に行ってくれれば金銭的には助かりますが
私立を選んで単願推薦が取れれば
受験は楽になります。
学校の雰囲気も
私立の方が息子にあってるような気がしました。

担任の先生も
私立の方が息子にあってるかもしれない
と言っていました。
息子はおとなしい性格で
私立の方が落ち着いてる雰囲気があったので。

また息子はマニアックレベルの理系なので
2年から文理に分かれる私立の方が
より落ち着いて勉強できるのではないかとも思いました。

でも、息子が選んだのは
公立を第一志望にして
私立を併願優遇でとって滑り止めにする
という選択でした。

「同じくらいに良いのなら
あえて私立を選ばなくても
公立でいいんじゃないかなと思って」
というのが息子の意見。

フワッとしててよく分からないですが
金銭面を気にしてくれたのか
大半の子が公立を選ぶからなのか
真意は分かりません。
どっちもなのかもしれません。

私立で単願推薦取れば楽できたのに
(理科と社会はやらなくていいし)
あえて挑戦する方を選んだ息子、
偉いなーと思いました。

息子としては第一志望が落ちても
第二志望も行きたい学校なので
あまりプレッシャーを感じずに
受験にのぞめたようです。
ピリピリすることもありませんでした。


結果として
第一志望の公立高校に合格し
今は楽しく通っています。
第二希望の私立だったとしても
きっと楽しく通っていたんだろうなーと思います。

公立だから、私立だから、というより
いろいろな学校を見学して
自分が行きたいと思う学校を納得して選ぶ
というのが1番良いのかもしれません。

とはいえ、うちは下にあと2人いるし
長男が公立高校に行ってくれて
正直助かってます。
「お金のことは気にしなくていいよ」と
子どもの前ではカッコつけて言いますが
その先の大学進学なども考えたら
やはり出費は抑えたいのが本音です。

私立高校は助成金で授業料が軽減しますが
制服やカバン、コートや靴など
指定のものが多かったり
修学旅行が海外だったりと
なんだかんだとお金がかかります。

そういう金銭的な面も含めて
決めていかないといけないので
親子で腹の探り合いみたいになったりせずに
本音で意見交換できるのが理想ですね。

unadango2.hateblo.jp

unadango2.hateblo.jp