猫とピアノと中国語

好きなことをつらつらと書く、雑記ブログです

我が家のおせちは子ども寄り

2023年になりましたね。
今年もよろしくお願いします。

我が家の年越しは
例年だと「笑ってはいけない」を
家族みんなで見ていたのですが
今年(去年?)は特に見たい番組もないので
家族でゲームをしながら年越ししました。

ドンジャラ、トランプ、花札などなど。
長男はひとりで初日の出を見に出かけたので
家族4人でゲーム三昧です。

年越しそばは
蕎麦じゃなくてほうとうを食べました。

夫は蕎麦が大好きですが
子ども達には人気がないんですよ、お蕎麦。
で、子ども達のリクエストもあり
ほうとうになりました。

夫はちょっと残念そうでしたが
我が家は子ども(と私)優先なので仕方ない。

写真だと写ってませんが
カボチャも入ってます。

この土鍋、いつも猫が寝ているアレです↓

鍋が使われちゃってないので
フライパンの争奪戦になってました。

てんこ盛り。
どうしてそうまでして
調理器具に入りたがるんだろう。。


元旦はおせち料理を作って
夫の実家に持って行きました。

いろいろツッコミどころが多いおせちです(笑)
三段目なんておせちっていうより
運動会のお弁当ですね。

子どもが食べてくれるものを
作ったって感じです。

一段目にはいつもはかまぼこ入れますが
スーパーで1本800円のかまぼこを眺めながら
高いわりに子どもたちに人気がなく
余ったかまぼこが
夫の弁当のおかずになったり
焼きうどんの具になったり
っていうことに思いを馳せていました。

ここは思い切ってかまぼこをリストラし
代わりに娘の大好物のカニカマを入れました。
「ほぼカニ」っていうカニカマです。
付属のカニ酢を絡めただけ(笑)

でも子どもにも大人にも人気で
我が家のおせちの定番になりそうです。

以前はなますとか酢レンコンとか
おせちの定番をあれこれ作っていましたが
ホント人気なくていつまでも残っちゃって
食べてくれないの分かってて作るのって
けっこう切ないもんです。

なので食べてくれるものしか
作らないことにしました。
栗きんとんとだし巻き卵が
重箱の多くを占めているのも
例年の経験からです(取り合いになるので)。

煮しめもちくわとかカボチャとか
子どもが好きなもの中心です。


おせちの他に
お寿司を買ってきました。
実家の近所のくら寿司です。

暮れの29日ごろに予約したのですが
昼の時間帯はすでにいっぱいで
14時の予約となりました。

何事も早いうちから準備しないとダメですね。
かまぼこも少し早めに買っておけば
値段ももっと安いのかもしれません。