猫とピアノと中国語

好きなことをつらつらと書く、雑記ブログです

高校受験・塾に通わなかった理由

塾に通うか通わないかは
目指す高校にもよると思うし
地域的なものもあるだろうし
その子の個性によっても変わると思います。

どちらの方がいいという話ではなく
うちはこうしましたっていう体験談です。
塾をどうしようか迷ってる方の参考になる話かどうか分かりませんが。。。


中学生になって
1年の時から塾に通う子もいれば
中3で受験を意識して
塾に通い始める子もいます。

最終的には
クラスの大半の子が塾に通っていたようでしたが
うちは最後まで塾には行きませんでした。

もともとは
中学3年の夏期講習くらいから
受験対策として塾に通わせようかな、
と漠然と考えていました。

でも夏期講習を検討する頃
オリンピックを控えた日本国内は
コロナ感染者が急激に増加していた時期でもありました。

感染のリスクがある中で
息子にとって本当に塾は必要なのか
と考えるきっかけになったんだと思います。
コロナのことがなかったら
そこまで考えずに塾に通わせていたかもしれません。

実は私が中学生の時は
塾を渡り歩くジプシーのようでした。

成績でクラス分けをする大きい塾から
個別指導、少人数の塾など
いろいろな塾を経験しては
合わなくて続きませんでした。
ずいぶん昔の話なので
今とは違う部分もあるかもしれませんが
私が塾に対して思うことはふたつ。

本人のやる気がなければ無駄に終わる。
内気なタイプにはもったいないことも。

目指すものがあって
がんばりたい子にとってはいいと思うんです。
でも親に行かされていて本人やる気なかったら
無駄に時間を過ごすことになりかねません。
塾に行ってることで
親は安心な気持ちになっちゃいますが
実はあまり身に付いていなかったりってこともあります。

内気なタイプ
これは私自身がそうだったので
身にしみて分かるのですが
分からないところがあったり
聞き逃したところがあっても
質問出来ないんですよ、性格的に。

これは内気の度合いにもよりますが
私は個別指導でも質問ができませんでした。
分からないところを質問できなかったら
もったいないです。
せっかく高いお金払って塾行くんだから
って、大人目線では思ってしまうんですよね。


で、自分の中学生時代を思い出し
息子はどうなんだろう、と考えてみました。
多分、息子は私ほどではないだろうけど
どちらかといったらおとなしいです。
個別指導なら質問できるだろうけど
複数人数いたら絶対質問しないタイプ。

でも個別指導や家庭教師という選択をするならば
私が家にいるんだし、
私が教えたら良くない?と思いました。

息子は家でも勉強ができるタイプです。
リビング勉強なので様子が分かる。

難関校を目指すなら塾は必須と思いました。
でも、息子はそこまでの上昇志向はなく
自分の身の丈にあった学校を選びたい
という考えだったので
塾に行く必要性を感じませんでした。

中3の6月より毎月模擬試験を受け
7月より通信教育(スマイルゼミ)を始めました。
毎月の模試の結果を見て
通信教育では足りないと思う部分は
参考書や問題集を買って補いました。

息子の成績や模試の結果を見ながら
必要に応じて塾に通うことも
常に念頭に置いていましたが
結局最後まで塾に頼ることはありませんでした。

結果としては
偏差値65くらいの公立高校に合格しました。

もともとの成績が中の上くらいで
無理せずそこそこ勉強して
身の丈にあった学校選びをしたという、
ゆるい感じの受験だったので
塾に行かずに済んだんだとおもいます。

もっと上を目指すこともできたけど
息子はそれを選ばなかったし
私もそれでいいと思いました。

うちの場合の塾に行かなかった理由は
・コロナ感染のリスク
・内気なので塾に馴染めないかも
・自分で勉強できるタイプ
・難関高を目指してるわけではない
・成績が安定していた

こんな感じです。
私が専業主婦で、
息子の勉強のサポートができたのも
塾を選ばなかった理由の一つかもしれません。


受験に関しては
各ご家庭で考え方があると思います。
何が正解とかないと思うので
お子さんに合った勉強法を選んであげたらいいと思います。

 

unadango2.hateblo.jp

unadango2.hateblo.jp

unadango2.hateblo.jp

unadango2.hateblo.jp